
昨日、城崎から帰って来ました。オットくん、長距離の運転お疲れサマでした♪
メールボックスを開くと、お友達からのメールがたくさん届いていてビックリ!
みんな、みんな優しいメッセージで、胸が熱くなってしまいました。
本のお祝いメッセージ、おじいちゃんのコト…、お会いしたことのない方達ですが、温かいハートを心いっぱいに感じました。

顔が見えなくても、心と心はきちんとつながっているんですね。
一見、バラバラに見える私達、本当は1つなんですよね。
そんなステキなコトを改めて知ることが出来ました。
優しい気持ちをいっぱいもらっている私。本当に幸せです。
なにもお返しが出来ないのがもどかしいのですが…。

本からの紹介ばかり続きますが、お付き合い下さると嬉しいです。
本が完成した時にご紹介しようと、撮り溜めていたもので…(^-^;)
写真は、キャロットチーズケーキデス。
にんじんがたっぷり入っているんですよ♪
チーズ生地とにんじんのシャキシャキ感、ちょこっとめずらしい食感が楽しめるお気に入りのチーズケーキとなりました。
本では15cm丸型でご紹介していますが、18cmで作りたい場合、1.5倍の分量にして下さいね。
焼き時間は、1.5倍だと多いと思いますので、オーブンをよく覗きながら、調節してみて下さい。

そうそう、今日はチーズケーキの美味しい食べ方のご紹介をさせて下さいね。
チーズケーキは、作ったその日に食べるより、グッと我慢して1日冷蔵庫で寝かせた方が、味が馴染んで美味しくなります。
化学的な理由は説明できませんが、夜になるとお菓子の妖精が舞い降りて、杖をひとふり、キラキラッーと美味しくなる魔法をかけてくれているのかしら?なんて、想像してしまうおバカな私デス。うぷぷ
出来れば、食べたい気持ちをぐっと我慢して(笑)、召し上がることをオススメします♪
冷蔵庫でベイクド、スフレは3日。レアは2日が目安です。
一度に食べきれない場合、カットして、ラップでぴっちりと包み、さらに、ジップロップなどの密封出来る袋に入れて、冷凍庫で2週間程保存出来ます(若干風味は落ちます)。
いただく時は、冷蔵庫に移し、半日ほどで解凍出来ます。
私の場合は、就寝前に冷蔵庫に移しています。朝食はお菓子なので(^m^*)

昨日、パーキングエリアで買った焼きポン。
地味な食べ物ですが、天津甘栗より粒が大きく剥きやすくて、自然な甘みがクセになるお味。美味しい~♪
そう言えば、チルド室に1ヶ月以上保存している栗達。甘くなっているかしら?
そろそろ、茹でてみようと思います♪
3つのバナーをそれぞれクリックしていただけると嬉しいです




応援クリック、ありがとうございます。

皆様に、たくさんのハッピーが訪れますように☆
★ハッピースマイルキッチンへ戻る♪★
「happy smile cheesecake まいにち食べられる、あっさり、さっぱりチーズケーキレシピ56」

ベイクド、スフレ、レア、タルトの56種類のチーズケーキのレシピ、ラッピング、ボトムのビスケットの種類別の分量など…ぎゅっと詰まった一冊です!
手にとってご覧いただけましたら嬉しいデス

全国の書店、ネット書店で発売中♪




いつも美味しいお菓子やパンがいっぱいの可愛いブログyum-yum bakeryのお友達のここあちゃんが、抹茶チーズケーキを作ってくれました♪とっても嬉しいです。
cocoaのBAGEL研究所 では、たくさんの美味しそうなレシピを掲載されていますよ♪
ここあちゃん、ありがとう~(^-^)/