
チョコとプレーン生地のマーブル模様のケーキを焼きました。
チョコ生地には、溶かした板チョコ(ブラック)を練り込んでいます。
両方の生地をスプーンですくったら、お箸でぐるぐるぐるぐる…。あまり混ぜ過ぎちゃうとチョコ生地になっちゃうけれど、混ぜ足りなければ、牛さんに。
牛さん模様も、2つの生地がはっきり味わえて、それもまた美味しいですけれどね!

今日、いつものように実家に行くと、おじいちゃんが布団の上で頭を伏せた状態で、じっと動かないんです。
声をかけると返事はあります。どうしたの?どこか痛いの?と聞くと、起こして欲しいと言います。
何とか起こしましたが、左側に傾き、自力で支えることが出来ず、そのまま倒れ、座ることが出来ません。
父を呼びましたが、自分達では、車まで運べず、病院に連れて行くことも出来ません。
他にも左側に気になる症状が出ていたので、慌てて救急車を呼びました。
意識は、しっかりとしていたのが救いでした。
初めて乗った救急車。もう2度と乗りたくないな…。
休日だったこともあり、受け入れてくれる病院がなかなか見つかりませんでした。

MRIを撮っている間、おそらく脳梗塞でしょう…。とおっしゃる先生。叔母の症状とよく似ていたので、私もそうかも…と思っていました。
ですが、結果は違いました。脳は89歳にしては、萎縮も少なく悪いところは見当たらないそうです。
やはり、パーキンソン病が疑わしいと言われました。
入院が決まり、連休中は、検査が出来ないので、お休み明けから本格的に調べることに。
半年ほど前と同じ病院特有の匂い。
後ろに背もたれがあるベッドの上でも、上体が左に傾き、上手く座れません。お着替えも一人で出来ません。
悲しいです…。自分の動かしたいように体を動かせないなんて、辛いでしょうね。
最近表情も口数も少なくなりましたが、私とは、おしゃべりをいっぱいします。祖父の孫は、私と弟の2人だけだからと思うのですが。
お菓子も食べてもOKですので、おじいちゃんの好きなクッキーを持って行ってあげなくっちゃね!
早く退院出来るといいな。自由に動けるようにしてあげたいな。
しばらく祖母の介護に加え、病院通いが続きそうですので、メールのお返事が遅くなってしまうのが申し訳ないので、
すみませんがメールの受付をしばらく閉じさせていただきます。
また再開いたしましたら、よろしくお願いいたしますね!
いつも皆様からの心温かなメッセージ、とても励みになっています。本当にありがとうございます!
小梅の日課となっています。
『小さな優しさも積もれば大きな幸せに



3つのバナーもそれぞれクリックしていただけると続ける励みになります!




応援クリック、ありがとうございます。

皆様に、たくさんのハッピーが訪れますように☆
★ハッピースマイルキッチンへ戻る♪★
「happy smile cheesecake まいにち食べられる、あっさり、さっぱりチーズケーキレシピ56」

ベイクド、スフレ、レア、タルトの56種類のチーズケーキのレシピ、ラッピング、ボトムのビスケットの種類別の分量など…ぎゅっと詰まった一冊です!
手にとってご覧いただけましたら嬉しいデス

全国の書店、ネット書店で発売中♪



